talking about …

by tango

陽気に誘われて桜を観に



だいぶ暖かくなり、そろそろだろういうことで、土曜日に散歩がてら等々力渓谷経由で多摩川へちょっと早めの花見に行ってきました。
風の強い一日で、いつもならメジロがいっぱいいるところ、最初は一羽も見つかりませんでしたが、しばらくしたら数羽ずつ国分寺崖線のほうから飛んできました。
ところで、ここの桜はいつもこれくらいに時期に咲きますが、なんという種なのでしょうか?
河津桜としては少し遅めでソメイヨシノには早すぎます。



左岸の桜はまだでした

多摩川の丸子橋付近で河津桜が良い感じとの噂を聞き、もしかしたら左岸の等々力付近の早咲きの桜も咲いたかなと思い見に行ってみました。
残念ながらこちらの桜はまだでした。
今週は暖かいらしいから、もう少し、あと2週間くらいかな。

昨日は何やらネコの日だという事らしい。

久しぶりに近所のノラをいじって写真を撮りました。



M50/F1.4 マニュアルで解放だったのでピントが来てません。

_IGP0828_IGP0829先月に大菩薩峠からの下り林道で見かけた奇妙な果実。
Webブラウジングをしていたら偶然わかりました。
蝮草(まむしぐさ)という物らしいです。

見た目もアレですがやっぱり毒持ちらしいです。
でもこれを食べる地方もあるみたいですね。コツは口内に触れない様に飲み込むトカ…。

マムシという名前の由来は毒からではなく見た目から。私の写真からはわかりませんが茎の模様が毒蛇のマムシに似ている事から来ているらしいです。
画像検索してみるとそれらしい写真が見られます。


塔ノ岳

_IGP1532_IGP1539_IGP1627

toumap土曜日は天気が良さそうだったので早起きして以前から行ってみたかった表丹沢の方へ行って来ました。
当初は戸川林道を戸沢まで車で入り、天神尾根から大倉尾根にとりついてショートコースを目論んでいたのですが、ちょっと検索して調べてみると私の車の地上高ではちょっときびしそうです。
林道自体は大丈夫そうですが、駐車スペースとなっている河原へのアプローチで亀になりそうな感じです。
ヤビツからの表尾根ルートもありますが、まだ鎖場などは出来るだけ避けたいので、今回は大倉からの尾根道を選択しました。
このルートはバカ尾根と悪口を言われたりするようですが、ほんとうに往路は延々と長い登りが続き復路は当然ながら長い下りが延々と続きます。
登りは長く標高差も1200mありますのでそれなりにキツイですが今回は下りの方が厳しかったですね。翌日から夫婦揃って全身筋肉痛で大変な事になっています。
でも丹沢もこの辺りまで入ると結構山深いですね。そうそう、塔の岳の山頂附近のやせ尾根では野生の鹿に遭遇しました。
餌場のせいなのか人馴れしてしまっているのかこんなに人通りの多い所まで出て来るんですね。

_IGP1578_IGP1713_IGP1750

_IGP0676_IGP0713_IGP0770

最近はすっかり山歩きにハマってしまっています。
今月は、11日の日曜日に日帰りで大菩薩嶺に行ってきました。直前に大きな台風が来ていたので少し心配でしたが、快晴で、すばらしい景色に恵まれました。富士山ももう雪をかぶっていたのですね。

上日川峠まで車で上がれば1時間程で2000mを超えの頂上まで行かれます。今頃はそろそろ紅葉の見頃でしょうか。
今回の行程は、上日川峠 ー 唐松尾根 ー 雷岩 ー 大菩薩嶺 ー 雷岩 ー 賽の河原 ー 大菩薩峠 ー 上日川峠で、かなりゆっくり歩いて5時間くらいですね。途中食事と休憩も入れています。

_IGP0827

ところで、大菩薩峠からの下りの林道で見つけたこの変な植物。
これ何でしょう?
そもそもコレ花なのか果実なのか?

IGP0875IGP1062IGP1217

25日の日曜日、2009 ジャパンカップサイクルロードレース (2009 Japan Cup Cycle Road Race) に行ってきました。ここ数年はほぼ毎回観戦しています。今年も天気が危ぶまれましたが、なんとか持ちこたえた様です。
早朝 4:00 に出発し、スタート地点にほど近い有料駐車場へ到着したのが 6:00 くらいでしょうか。車の中で朝食にして、7:00 位にはココは満車になってしまった様です。

1枚目の写真、今年の TDF で活躍した新城幸也選手 Bbox Bouygues Telecom (ブイグテレコム) の面々。何かデジャブ感があるなぁって、そう「ドラえもん」(笑)。なんかたまに web で見かけるリアルドラえもん

2枚目、スタート合図のタイミングが悪くて皆苦笑しながらスタートしていきます。今回はジャンクから再生したマニュアルフォーカスの望遠ズームを持って行ったのですが、案の定ピンぼけ写真の大量生産になってしまいました。ただ面白い事に、この人、シマノレーシング狩野智也選手だけは、どんなにピンぼけでもしっかり判別が付きます。

いつもはスタートを観てからそのまま古賀志林道のコースを上がって行って山頂まで行くのですが、今年は趣向を変えて山の中のハイキングコースからコースの山頂へ向かいました。コースの最高点が木々の間から見える小ピークで早めの昼食にしましたが、風が強くちょっと寒かったですね。先週導入した ジェットボイル (JETBOIL) がみそ汁にコーヒにと大活躍してくれました。

IGP1272IGP1303IGP1420

昼食後は観戦しながらコースを逆行して最終週はゴール前 500m 地点で観る事としました。
いつもはここで2~3人でのスプリントが観られるのですが、今年は独走であっけなくちょっと物足りなかったですかね。

この後、ちょっと離れた地元の人向けっぽい立ち寄り湯に寄って休んでから渋滞にハマりつつ帰りました。

「東京マラソン 抽選結果のお知らせ」が届いておりました。

=====================================================================

   ◇◇ 東京マラソン 抽選結果(落選)のお知らせ ◇◇

=====================================================================
〓〓〓〓〓 様
受付番号:******

このたびは東京マラソンにご応募いただき誠にありがとうございました。
お陰様をもちまして定員を大幅に上回る申込があり厳正なる抽選を行いました
ところ、誠に残念ながら今回はご意向に沿えない結果となりました。
今後、参加料の未入金者が多かった場合には、追加当選者を出すことがございます。
その場合、11月下旬頃に再度『東京マラソン追加当選のお知らせ』にて通知させて
いただく予定です。
つきましては、下記に記載される『追加抽選のスケジュールについて』を
ご一読ください。なお、追加当選の状況に関する問い合わせには対応できません。
また、追加当選に該当しなかった方には再度の通知はお出ししませんので、
何卒ご了承ください。

---------------------------------------------------------------------
       追加抽選のスケジュールについて
---------------------------------------------------------------------

◆10月中旬  当選者の決定通知 および 参加料入金のご連絡
       (10月30日までに入金)
 ※未入金者が少ない場合は、追加抽選は行いません。

   ↓↓↓

◆11月中旬  抽選(落選者を再度抽選し、追加当選者を決定します)

   ↓↓↓

◆11月下旬  追加当選者決定通知 および 参加料入金のご連絡
       (平成21年12月上旬頃までに入金)

---------------------------------------------------------------------

ダメもとで申し込んでいますけど、やっぱり外れるとちょっと残念です。
世田谷246マラソンもダメだったから何か他で走ろうかな…。

ベランダの住人

以前子カマキリを見つけましたが、どうもそのままうちのベランダに居着いている様です。

kamakiri-thumb

ホワイトバランスが変ですがそのまま載せます。

プチ登山など

金時神社登山口金時山 - 乙女峠乙女登山口

先月末は伊勢原の大山、今月の連休には箱根の金時山に日帰りで登ってきました。山らしい山に登るのは、20年ぶり、富士登山以来です。共に、ガイドブック等では初心者向きとうたわれています。

両日ともあいにくと天候には恵まれず、眺望は楽しめませんでしたが、雨に降られなかっただけでも良かったのかな。

大山は、階段だらけ、デカい石ごろごろで、結構な急斜面でした。半袖短パンの軽装にスニーカーでしたので、下山時に弱点の左くるぶしを痛めない様に気を遣いました。その時は気にもしていませんでしたが、この辺りはヒルが多いようで、まったく咬まれなかったのはラッキーだったのでしょうかね。鹿のフンを見かけたりもしましたので、ヒルは間違いなく生息していそうです。

金時山 山頂

金時山は、前回の反省からもう少し装備を固めて、トレッキングシューズに長袖長ズボン、防寒具、雨具に熊よけの鈴も用意して臨みました。山頂はもうだいぶ風が冷たかったです。綿のTシャツ一枚の人もいましたけど、山頂で休むと冷風で冷やされてかなり寒そうでしたね。私も長袖シャツの上から風よけのウィンドブレーカでちょうどよかったです。歩き出すと暑くなってすぐに脱ぐ事になりましたが。


年内にあといくつか登りたいと思っています。まだまだ初心者向きが良いですね。また丹沢のどこかか、以前から行きたかった大菩薩あたりかな。

感想:竹輪。

一月ほど前の深夜に体の中に違和感を感じることがあって、ちょっと気になっていました。
そんな事もあり、生まれて初めて胃カメラというやつを試して?みました。

前日9時頃には食事を終え、翌朝の検査の時間まで少量の水のみで過ごします。

当日、受付を済ませてしばらく待ちます。
なんだろ、夢遊病の様にというか動物園の熊というか、さっきから同じ所を行ったり来たりしている人がいますよ。

しばらく待つとカーテンで仕切られた小部屋に案内されました。
なんか他の部屋では点滴をしている人もいます。ちょっとビビリがはいります。(^^;)

小さな紙コップを渡され胃をきれいにする薬だと言われます。かすかに甘いかな。
これを飲んでしばらくすると、今度は喉の麻酔だといって氷の固まりを渡されました。
口の中で溶かしながら飲んで下さいとの事。これ溶けるとネバネバドロドロしてます。少しずつ効いてくるがわかります。ちょっと喉がスースーする感じ。
また少しして、今度は注射。肩の筋肉。これは説明を聞き忘れた。最近は血液検査で針をさされるのは慣れているけど、この注射は結構痛かった。

ようやく施術室に案内されて診察台に横に寝かされます。
看護師さんかな、なんか黒いゴムホースの様な物を洗浄しています。10mmφ位?結構太いけどコレ?マジスか?最近はテクノロジーの進化でもっとずっと細いと思ってたよ。(;_;)
女性の先生登場。コレですか?はいコレです。覚悟を決める。
マウスピースを口にくわえます。絶対飲み込む動作はしない様にと言われますがこういうのって言われると余計しちゃいませんか?

さあ入りまーす♥。

喉を通るときやっぱりむせます。看護師さんが背中をさすってくれているので少し楽になります。

上のモニター見てて下さいねー♥。

うわー丸見え。ちょっと感動。生ホルモン。ぐいぐい入って行きます。胃の出口辺り方向を変えたりするときに胃壁が押されるのが外から感じます。なんか気持ち悪いな。

先生と看護師さん曰く、すごくきれいですとの事。傷跡ひとつ変色もありません。
十二指腸までいきましたが、ホントきれいみたいです。とうわけで、組織の採取も無く無事終了。

この後一時間くらいは飲食禁止ですと言われます。水を飲むのもダメですかと聞くと、喉の麻酔のため気管に入るのでダメなのだそう。喉に残るドロドロネバネバを洗い流すため飲まない様に気をつけながらうがいをします。

ん?、さっきまで夢遊病の様に歩き回っていた人がいない。この時はわからなかったんだけど、後で気がついた。この人はきっと下からの人だったんだね。(^^;)
そういえばなんか、ちょっと情けないと言いたげな顔をしていた様に思う。

そのつぎの夜に思った事。人間て竹輪みたい。
そうしたら、翌日の昼食に久しぶりに竹輪が出た。テレパシーなのか?

よく考えると本当の内面は竹輪の身に当たる部分だよな。
これをモニタリングしたらキツいだろうね。

COPYRIGHT (c) 2006-2024 ZERO OFFICE CO., LTD. | Powered by WordPress