talking about …

by tango

※ apple 側でバグフィックス対応がされたようです。at 2019/02/12 am
Mobile Applications フォルダーのゴミは残ったままのようです。
以上 2019/02/12 10:55 追記

iOS の AppStore のブラウジングと iOS App の管理を Mac でしたいので、旧バージョンの iTunes 12.6.5.3 を使っています。
https://support.apple.com/en-us/HT208079

この2〜3日前から iOS app のアップデートでエラーがでるようになりました。
Activity Window を見るとファイルのダウンロード自体は100%まで進みますが、(err = 8288) でエラーになり Mobile Applications フォルダーに “ダウンロードファイル名.app” でサイズ 0 byte の空ファイルが作られます。(通常は “アプリケーション名.ipa” 形式)



リロードをすると (err = 416) で即エラーです。


Activity Window から削除して再ダウンロードをすると同じように (err = 8288) となり、“ダウンロードファイル名 1.app” “ダウンロードファイル名 2.app” のように空ファイルが増殖していきます。

ちなみに試してみたところ、新規での購入の場合は、問題なくダウンロードされるようです。

U.S の Apple Community でもすでに話題になっています。
https://discussions.apple.com/thread/250151949
https://discussions.apple.com/thread/250154640
iTunes の旧バージョンからのアップデートをブロックした等サポートから回答を得たとの書き込みも見られますが、そうならば何故新規の場合だけ大丈夫なのか不思議な所です。

Mac OSX 10.10 Yosemite で無事に動作していたウチの VectorWorks v2010 。
El Capitan PB でもとりあえずちゃんと動作しているようです。
スクリーンキャプチャーの掲載は止めておきます。

Adobe の Illustrator、Photoshop の CS5 も Java for OS X 2015-001 Beta をインストールすることでとりあえず動作しました。

VectorWorks on Yosemite

Mac OS 10.10 Yosemite 上で VectorWorks v2010 動きました。英語版(U.S. / N.N.A. 版)の with RenderWorks です。
うちの環境では、10.9 Mavericks でも使えていましたのでそのまま行けそうな気がしていたのですが、大丈夫でした。

他の Application 類も今のところ問題ないっぽいです。

VectorWorks on Mavericks

ウチでは VectorWorks v2010 が普通に使えています。英語版(U.S. / N.N.A. 版)の with RenderWorks です。メイン環境を Mavericks に移行して半月ほどになります。
MountainLion から 環境移行したもので大丈夫でしたが、念のため Mavericks をクリーンインストールしたテスト環境に VectorWorks v2010 を新規インストールして試してみましたがコレも大丈夫でした。

Google や Twitter などで検索してみると Mavericks (MacOS 10.9) にアップデートしたら、動かなくなったという書き込みを見かけます。バージョンや構成など書かれていないことが多いのですが、v2011 までで動かないというのが多いみたいですね。

N.N.A. の Community Board の このスレッドでの N.N.A. Technical Support 氏の書き込みからすると v2010 で稼働している例の報告は複数受けているようです。と同時に反対の報告も入っているとのこと。

VectorWorks は、かなり以前のバージョンからビデオチップとの相性問題がありますので、これも影響しているかもしれません。

Vectorworks 2012

もう9月の半ばが定例となってきた感もありますが、Vectorworks の新バージョン、2012 がアナウンスされています。
2011/09/13〜16 にオンラインにて発表イベントをするというリリースが届きました。



改良点や新機能など詳しいことはまだわかりませんが、次期バージョンを検討している方は見ておいたほうが良いかもしれませんね。
また、A&A の日本語ローカライズ版は、通常ならば約4〜5ヶ月後になります。今時ローカライズにこんなにタイムラグがあるのはちょっとどうかと思いますね。ただ、もとの米国版の作りが良くないのもあるかもしれないですね。

4〜5年前に書いた記事 (Apple Mail Application の Subject 文字化け) に検索エンジン経由で来られる方がいらっしゃるようなので、ちょっとフォローしておきます。

10.5 Leopard 以降であれば、こちらLetterFix for Mac OS X Mail.app が便利です。

以前のバージョンでは、手動インストール後にターミナル (terminal) からコマンドを実行する必要がありましたが、v1.1.0 からはインストーラー (.mpkg) で配布されていますのでインストールが簡単になりました。

お薦めです。

ココ最近事務所にたまった不要物の整理をしています。
壊れたまま放置されていたナナオの 21inch のブラウン管のディスプレイ2台は、こちらで引き取ってもらいました。
古い Mac もいっぱい処分しました。

シュレッダー処理の必要な紙書類が大量にあります。うちのシュレッダーは無印良品の小型の物で処理能力が追いつきません。
裏の空き地に山羊を10頭ほど放ちたい気分です。

snowleopard
oki_ml803psII

最近発売された iMac の 27″ core i5 版が結構良さそうなので、色々検討しています。
やっぱり問題なのは、OS の互換性です。うちはまだメインは OS X 10.4 Tiger なので常用アプリケーション等でいろいろありそうです。
調べていて気が付いたのですが、OS X 10.6 Snow Leopard はついに AppleTalk を切り捨ててしまったのですね…。

うちの事務所のプリンターは、oki の MICROLINE 803PSII+F というポストスクリプトプリンターでして、これがどうもダメな様です。
このプリンターは、AppleTalk の拡張版で EtherTalk というプロトコルで接続されます。試しに AppleTalk を切ってみたら、やっぱり Printer Browser のリストから消えてしまいました。EtherNet の拡張ボードを入れてあるので TCP/IP でいけるだろうと勝手に思い込んでいたのですが、調べてみると未対応のようです。この機種の後継機の ML803PSIIV+F は対応しているらしいです。

なんとか使える裏技でもないだろうかと調べてみたのですが、もう既に大方が現役を退いているのかあまり情報は見つかりません。
当時大枚を払った事がまだまだ記憶にありますし、印刷も良好です。ドラムのスペアもあります。
最近はあまりぱっとしない様ですけど、oki の LED ヘッドのページプリンターは今でも素晴らしいと思います。

ちょっと考えて一つ方法が見つかりました。
10.5 以下の Mac をプリンターサーバーにする事でなんとかなりそうです。サーバー側でプリンターシェアリングを設定して試してみたら、ちゃんと Printer Browser に現れました。印刷結果も良好です。
いよいよとなったら、これでしばらくしのぎましょうか。

もうずっと何年も諦めていたことだったのですが、改めて必要となりまして仕方なく検索してみると、良い対策方法が見つかっていたのですね。

「Flash 英語環境 文字化け」で検索するとたくさん見つかります。

以前困って調べた時は、全然情報が見つからなくて、自分なりにいろいろ試しては見たのですが、ダメでした。
そういう訳で当時はいきなりトップページから文字化けだらけの Flash サイトは基本的にスルーしてました。

どうしても見なくてはならない場合のみ、日本語環境でログインして確認したりしていました。

自分用にメモしておきます。

~/.CFUserTextEncoding を 0:0 から 1:14 へ

Flash Player が参照するカントリーコードを修正です。

System 6 とか 7 の頃に ResEdit でいろいろいじっていた頃を思い出しますね。

Text Editors

editorsicons

先日ちょっと苦労したので、もう少しキチンとテキストエディタを考えてみました。

Mac OS 9 の頃に愛用していたのは、YooEdit です。

Mac OS X に移行してからは、mi を経て、今は CotEditor がメインです。

今回改めていくつか試してみましたが、Jedit X Rev.2 が結構イイ感じです。

改行コードの件はやはり混在は無理の様ですが、文字コードの混在には強い様です。
miCotEditor で開くとエラーになってしまうファイルをあっさり開く事が出来ました。この Jedit は、OS 9 の頃に試用した事があるのですが、あまり良い印象が無く、使い続ける事はありませんでした。今回先入観を捨てて新たに試用してみましたが、機能も充実して良い物になっていますね。

もうしばらく試用を続けてみる事にします。

COPYRIGHT (c) 2006-2025 ZERO OFFICE CO., LTD. | Powered by WordPress