http://www.formula1.com/race/result/770/24.html
調子いいらしいとは聞いていましたが、まじすか?
SA 勢が、Honda の前じゃないですか。
佐藤君、3回目走ってるじゃないですか。
いやー。
今日は出勤なんで、録画してるんですが、こりゃ、ライブタイミングと合わせて生で見たかったなぁ。
うん。ちと、うれしい。
ちょっと前、と言うかこのての物の場合は、もうだいぶ昔と言ったほうがよいかもしれませんが、とにかく少し前のハードディスクのお話です。
私が使い出した頃、そう、conner の 40MB とか、Quantum の 100MB あたりまでのころでしょうか。当然ながら、SCSI で、ハーフハイトの分厚いヤツです。
この頃のはよく壊れました。いや壊しましたなのかな?ヘッドのクラッシュやディスクのスティック(スピンしない)。
私のところでは、後者のスティックがよくおきました。
電源を入れても回ろうとしないこいつを回すため、まずは小口方向から軽くこづいたりします。(ディスクの上下をたたくのは、クラッシュを誘発しそうなので避けたほうがよいですね。)運が良ければこれでウ〜ンと唸り出し回り始めます。
これでもダメな場合は、ディスクを平らにして両手でささげ持ち、電源を入れ、ディスクの回転と同軸で勢いをつけて回します。
この際もしかしたら、何か呪文や掛け声をかけていたかもしれません…。
結構これが効きまして、こづいてもダメなヤツがウィ〜ンと唸りながら回り出したりしました。
当時、私らの間では、これを通称「ハードディスクの押しがけ」と呼んでおりました。
数年前、周りの人にこの話をしたら、思いっきり笑われました。(^^;)
皆さんその道のプロフェッショナルな方々でしたので、当然…って思っていましたが、通じませんでした。むー。
というわけでというか、なんというか、http://www.google.com/search?q=ハードディスクの押しがけ、どうでしょうか?
○○さん、ほら、僕だけじゃないですよ。ねっ。
今日の出欠表です。チビと新入りは仲が良いので、片一方が見つかれば、もう一匹もそばで見つかります。
ミ ケ | ♀ | × | |
シロクロ | ♂ | × | |
ラスカル | ♂ | × | |
チ ビ | ♂ | ○ | |
新入り | ♀ | ○ | |
黒 | ? | × | |
赤 茶 | ? | × |
メインで使用しているマシンのメインモニターが今朝からかなり調子悪いです。
三菱のチューブを使用したナナオのモニターです。今どきはもう液晶が当たり前なんでしょうね。
この前モデルは、すでに修理不能とのことで、仕事場の中で粗大ごみ化しています。
各メーカーとも、大型のブラウン管系はほとんどディスコンですね。もう好き嫌いなど言ってられないのですね。
まだ、何とかだましだまし使ってますが、ちょっと考えます。
今日の出欠表です。シロクロがもう1週間姿を見せません。ちょっと寂しいです….。
ミ ケ | ♀ | × | |
シロクロ | ♂ | × | |
ラスカル | ♂ | × | |
チ ビ | ♂ | ○ | |
新入り | ♀ | ○ | |
黒 | ? | × | |
赤 茶 | ? | × |
近所の野良ネコたち、最近集まりが悪いです。
通称ネコランドと勝手に呼んでいますが、多いときは8っ匹以上転がっていたりします。
今日は、一匹だけです。賛否は別として、エサをやっていたおばさんが最近来なくなったのでしょうか。
ミ ケ | ♀ | × | |
シロクロ | ♂ | × | |
ラスカル | ♂ | × | |
チ ビ | ♂ | ○ | |
新入り | ♀ | × | |
黒 | ? | × | |
赤 茶 | ? | × |
ミ ケ | ♀ | × | この4〜5日不在 |
シロクロ | ♂ | × | この4〜5日不在 |
ラスカル | ♂ | △ | 近所、未確認 |
チ ビ | ♂ | ○ | |
新入り | ♀ | ○ | |
黒 | ? | ○ | |
赤 茶 | ? | × |
いろいろ、試してます。少しずつ啓蒙運動してます。
今日、3人通話試してみました。映像は送れないんですね、1対1以上は…。ちょっと残念。
Windows 版 3.0 では、出来るのでしょうか?
それから、アレですね。なぜか皆、映像出ると笑いますね。僕もつい笑っちゃいます。
僕達の世代では、子供の頃の夢の世界だったからなのかな。
21世紀が流線型の未来だったころ…。
以前、Mac 版にも共有ホワイトボード等があれば、ちょっとしたミーティングにつかえるのにと書きました。
ちょっと探してみたのですが、ちょっと良さそうな物見つけました。
skype 専用というわけではないのですが、CamTwist というビデオエフェクトツールです。
このツールが面白いのは、ソースに、カメラの映像だけではなく、デスクトップ(全面 / トリミング)ムービー、静止画のスライドショー、ムービーファイルが選べる所にあります。
デスクトップムービーを使えば、画面を使って打ち合わせが出来そうですし、ソフトウェアの操作方法等をレクチャーするのにも便利だと思います。
また、エフェクトもいろいろあります。例えば、上のウィンドウのような設定をすると、このような映像になります。
静止画ですのでわかりにくいですが、このキューブが回ります。
実用になるか、いろいろ試してみたいと思います。