talking about …

by tango

今朝の夢。

いつもの様に駒沢通りを事務所に向かっていると、後ろからロードバイク2台が迫って来て抜かれる。
なぜだかそれが、なるしまフレンドの会長(俺っち)とお供?の人だと言う事になっている。随分前に店で言葉を交わした程度なのになぜ?。
信号無視して行っちゃうから憤慨してたら目が覚めた。でも、ルート的にここを通ることは無いだろうと思う。

後で知ったが、今日が神宮店の移転オープンだったらしい。
確かここは、月星の本社じゃなかったっけか?

で、今朝の現実。
一つ目の小登りを超えて次の軽い上り勾配を 30km/h 位で流してたら、後ろからベルの音。
妙にサイズのデカい、そう、ヘッドチューブの長さからすると、C-C600mm 位のデカいチェレステカラーのビアンキに乗ったバックステット (Magnus BACKSTEDT) みたいなのに抜かれた。
後ろ姿の尻がデカく骨格がすごいから北方系の白人かな。絶好の風避けだぁ〜と思ってついていこうとしたけど地脚が違いすぎました。

次の信号でタイミングが合わずその後見失いました。

そういえば、ここ、駒沢公園前でしたが、後ろからけたたましくクラクションを鳴らされました。赤い日産テラノ。
僕は路上駐車を避けつつも左車線内。僕が退いた所で行き場がないのでどうしようもないのに我慢できないらしい。こ奴、さらに前でバクステット(仮称)にもクラクション鳴らしまくってたけど、左折車線で引っ掛かって、バクステット(仮称)に抗議のハンドサインを浴びせられてたな。
自分も追い掛けて抗議をしようと思ったけど寸での差で逃げられた。

結構キチンと交通ルールを守ってる(大人ダー)ので、ちょっとこういうのはガッカリするなぁ。

確かに、ムチャクチャな自転車が多いのも事実だけど。今日も逆走いたしな。

陽気に誘われて桜を観に



だいぶ暖かくなり、そろそろだろういうことで、土曜日に散歩がてら等々力渓谷経由で多摩川へちょっと早めの花見に行ってきました。
風の強い一日で、いつもならメジロがいっぱいいるところ、最初は一羽も見つかりませんでしたが、しばらくしたら数羽ずつ国分寺崖線のほうから飛んできました。
ところで、ここの桜はいつもこれくらいに時期に咲きますが、なんという種なのでしょうか?
河津桜としては少し遅めでソメイヨシノには早すぎます。



東京で自転車で行動している人には必携の「東京アメッシュ」ですが、残念ながら iPhone/iPod touch の MobileSafari.app ではきちんと表示できません。そこで以前よりこちらの「東京アメッシュ for iPhone 」を使わせていただいています。



あまり知られていないようですが、もう一つ東京での自転車生活に便利なサイトがあります。

東京都環境局が運営している「大気汚染地図情報(速報値)」というサイトです。

都内各地の気温分布、風向、風量、湿度、などをはじめ NOx、CO、他多種の大気成分の分布地図を過去約8日間、1時間毎の時系列でみる事が出来ます。私はこのうち特に、気温、風向、風量を参考にしています。

ただ残念ながらここは英語環境の MobileSafari.app ではデフォルトの文字コード設定のため文字化けしてしまいます。ちなみに日本語環境では大丈夫なようです。これだけのために日本語環境にするのは嫌なので MobileSafari.app で使うのはあきらめていたのですが、やっぱり不便なので自分用にこんな物を作りました。




「東京の空気 for iPhone」

Web Application というくくりになる物かと思いますが、php で書いた通常の html です。
Mac/PC のブラウザーからもご覧いただけますが、CSS を MobileSafari.app に決め打ちにして作成していますのでうまく表示されないかもしれません。
画像データについては、「大気汚染地図情報(速報値)」からそのままお借りして読み出しています。

とりあえずしばらくテスト公開しておきますので、興味のある方はお試しください。

左岸の桜はまだでした

多摩川の丸子橋付近で河津桜が良い感じとの噂を聞き、もしかしたら左岸の等々力付近の早咲きの桜も咲いたかなと思い見に行ってみました。
残念ながらこちらの桜はまだでした。
今週は暖かいらしいから、もう少し、あと2週間くらいかな。

昨日は何やらネコの日だという事らしい。

久しぶりに近所のノラをいじって写真を撮りました。



M50/F1.4 マニュアルで解放だったのでピントが来てません。

snowleopard
oki_ml803psII

最近発売された iMac の 27″ core i5 版が結構良さそうなので、色々検討しています。
やっぱり問題なのは、OS の互換性です。うちはまだメインは OS X 10.4 Tiger なので常用アプリケーション等でいろいろありそうです。
調べていて気が付いたのですが、OS X 10.6 Snow Leopard はついに AppleTalk を切り捨ててしまったのですね…。

うちの事務所のプリンターは、oki の MICROLINE 803PSII+F というポストスクリプトプリンターでして、これがどうもダメな様です。
このプリンターは、AppleTalk の拡張版で EtherTalk というプロトコルで接続されます。試しに AppleTalk を切ってみたら、やっぱり Printer Browser のリストから消えてしまいました。EtherNet の拡張ボードを入れてあるので TCP/IP でいけるだろうと勝手に思い込んでいたのですが、調べてみると未対応のようです。この機種の後継機の ML803PSIIV+F は対応しているらしいです。

なんとか使える裏技でもないだろうかと調べてみたのですが、もう既に大方が現役を退いているのかあまり情報は見つかりません。
当時大枚を払った事がまだまだ記憶にありますし、印刷も良好です。ドラムのスペアもあります。
最近はあまりぱっとしない様ですけど、oki の LED ヘッドのページプリンターは今でも素晴らしいと思います。

ちょっと考えて一つ方法が見つかりました。
10.5 以下の Mac をプリンターサーバーにする事でなんとかなりそうです。サーバー側でプリンターシェアリングを設定して試してみたら、ちゃんと Printer Browser に現れました。印刷結果も良好です。
いよいよとなったら、これでしばらくしのぎましょうか。

_IGP0828_IGP0829先月に大菩薩峠からの下り林道で見かけた奇妙な果実。
Webブラウジングをしていたら偶然わかりました。
蝮草(まむしぐさ)という物らしいです。

見た目もアレですがやっぱり毒持ちらしいです。
でもこれを食べる地方もあるみたいですね。コツは口内に触れない様に飲み込むトカ…。

マムシという名前の由来は毒からではなく見た目から。私の写真からはわかりませんが茎の模様が毒蛇のマムシに似ている事から来ているらしいです。
画像検索してみるとそれらしい写真が見られます。


塔ノ岳

_IGP1532_IGP1539_IGP1627

toumap土曜日は天気が良さそうだったので早起きして以前から行ってみたかった表丹沢の方へ行って来ました。
当初は戸川林道を戸沢まで車で入り、天神尾根から大倉尾根にとりついてショートコースを目論んでいたのですが、ちょっと検索して調べてみると私の車の地上高ではちょっときびしそうです。
林道自体は大丈夫そうですが、駐車スペースとなっている河原へのアプローチで亀になりそうな感じです。
ヤビツからの表尾根ルートもありますが、まだ鎖場などは出来るだけ避けたいので、今回は大倉からの尾根道を選択しました。
このルートはバカ尾根と悪口を言われたりするようですが、ほんとうに往路は延々と長い登りが続き復路は当然ながら長い下りが延々と続きます。
登りは長く標高差も1200mありますのでそれなりにキツイですが今回は下りの方が厳しかったですね。翌日から夫婦揃って全身筋肉痛で大変な事になっています。
でも丹沢もこの辺りまで入ると結構山深いですね。そうそう、塔の岳の山頂附近のやせ尾根では野生の鹿に遭遇しました。
餌場のせいなのか人馴れしてしまっているのかこんなに人通りの多い所まで出て来るんですね。

_IGP1578_IGP1713_IGP1750

_IGP0676_IGP0713_IGP0770

最近はすっかり山歩きにハマってしまっています。
今月は、11日の日曜日に日帰りで大菩薩嶺に行ってきました。直前に大きな台風が来ていたので少し心配でしたが、快晴で、すばらしい景色に恵まれました。富士山ももう雪をかぶっていたのですね。

上日川峠まで車で上がれば1時間程で2000mを超えの頂上まで行かれます。今頃はそろそろ紅葉の見頃でしょうか。
今回の行程は、上日川峠 ー 唐松尾根 ー 雷岩 ー 大菩薩嶺 ー 雷岩 ー 賽の河原 ー 大菩薩峠 ー 上日川峠で、かなりゆっくり歩いて5時間くらいですね。途中食事と休憩も入れています。

_IGP0827

ところで、大菩薩峠からの下りの林道で見つけたこの変な植物。
これ何でしょう?
そもそもコレ花なのか果実なのか?

IGP0875IGP1062IGP1217

25日の日曜日、2009 ジャパンカップサイクルロードレース (2009 Japan Cup Cycle Road Race) に行ってきました。ここ数年はほぼ毎回観戦しています。今年も天気が危ぶまれましたが、なんとか持ちこたえた様です。
早朝 4:00 に出発し、スタート地点にほど近い有料駐車場へ到着したのが 6:00 くらいでしょうか。車の中で朝食にして、7:00 位にはココは満車になってしまった様です。

1枚目の写真、今年の TDF で活躍した新城幸也選手 Bbox Bouygues Telecom (ブイグテレコム) の面々。何かデジャブ感があるなぁって、そう「ドラえもん」(笑)。なんかたまに web で見かけるリアルドラえもん

2枚目、スタート合図のタイミングが悪くて皆苦笑しながらスタートしていきます。今回はジャンクから再生したマニュアルフォーカスの望遠ズームを持って行ったのですが、案の定ピンぼけ写真の大量生産になってしまいました。ただ面白い事に、この人、シマノレーシング狩野智也選手だけは、どんなにピンぼけでもしっかり判別が付きます。

いつもはスタートを観てからそのまま古賀志林道のコースを上がって行って山頂まで行くのですが、今年は趣向を変えて山の中のハイキングコースからコースの山頂へ向かいました。コースの最高点が木々の間から見える小ピークで早めの昼食にしましたが、風が強くちょっと寒かったですね。先週導入した ジェットボイル (JETBOIL) がみそ汁にコーヒにと大活躍してくれました。

IGP1272IGP1303IGP1420

昼食後は観戦しながらコースを逆行して最終週はゴール前 500m 地点で観る事としました。
いつもはここで2~3人でのスプリントが観られるのですが、今年は独走であっけなくちょっと物足りなかったですかね。

この後、ちょっと離れた地元の人向けっぽい立ち寄り湯に寄って休んでから渋滞にハマりつつ帰りました。

検索エンジン経由で来訪される方が多いので一応。

主催者のないイベントですので保証は出来ませんが、通例からすれば、明日 10/17(土)の夜明け頃には、自転車部品の山を抱えた者達が集まってくるはずです。

自分は今回は行くかどうかまだ決めてません。

COPYRIGHT (c) 2006-2024 ZERO OFFICE CO., LTD. | Powered by WordPress